チープな特撮制作記 
   2024年 4月  

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30




最新記事一覧
2020/10/24   ささいな呟き
2020/10/19   なんとなく
2020/10/16   動画について補足
2020/10/16   twitterでも書いたが
2019/07/01   たまにはメッセージを
2017/07/19   撮影速報
2017/07/13   撮影まであと数日
2017/07/02   セットの製作とは別に
2017/06/27   補足説明
2017/06/27   いよいよ
最新コメント一覧
2024/04/13   ddd on  撮影終了して。
2023/08/05   、 on  この辺で妥協しましょう。。。
2023/04/25   户籍 on  撮影速報
2023/02/15   梁梁境诚 on  撮影速報
2023/02/15   梁梁境诚 on  撮影速報
2021/12/08   4 on  ささいな呟き
2021/05/30   no more on  ささいな呟き
2021/05/30   no more on  なんなんだろぁ。。。
2021/05/30   no more on  こちらにも撮影報告(3)
2021/05/01   张奥伟 on  ささいな呟き
2013年12月7日(土)   22時37分   アンダーテーブル

    以前から、アンダーテーブル映像は、しばしば撮影していましたが、たまたま、リクエストの書き込みがあったのと、未公開のものがあるので、ここで公開することにしました。
    その1 → http://youtu.be/HXs81HWHsrI
    その2 → http://youtu.be/Neg9DGOHJjo

    特撮映像というのからは、どんどんかけ離れていってしまうので、どうしようかと思っているところですが、旧作の公開リクエストも小数ですが来ているので、新たな展示室を設置して公開するのもありかと思っています。
    で、新たな展示室の名前は、、、「地下室」ということでどうでしょ(爆)

2013年11月7日(木)   1時51分   実験的撮影画像(おまけ)

    あまり実験的とは言えませんが、こんなんも撮ってしまいました。。。

    画像(1)
    航空自衛隊、F-4EJ改 です。
    こちらは、CCDカメラによる撮影です。
    画像(2)
    陸上自衛隊、90式戦車と、10式戦車です。
    こちらは、USB特撮カメラによる撮影です。

    昨晩から紹介している一連の画像は、基本的には動画からのスナップショットです。
    が、動画としてのクオリティに少し問題があるので、動画としての公開は、まだ迷っています。
    うまくごまかす処理ができれば、紹介できるかも。。。

2013年11月7日(木)   1時39分   実験的撮影画像(その2)

    昨晩、時間切れとなってしまったので、その続きです。

    画像(1)
    今度は、ニーハイソックスで、2台のハイエースに迫る。
    この画像のみ、USB特撮カメラによるもの、いかにもデジタルな色合いですが、奇麗と感じるかたが多いのかも。
    画像(2)
    リアハッチ側から、CCDカメラで撮影。
    画像では分かりにくいですが、すでにニーハイソックスの足裏が、間近に迫っています。
    画像(3)
    すっかり餌食となって、大きく歪むハイエース。
    屋根の潰れ方が、なかなかリアルではないですか。
    画像(4)
    完全に潰れてしまったハイエース。
    ここまで来ると、かえってリアリティに欠けますね。。。

2013年11月6日(水)   2時16分   実験的撮影画像(その1)

    画像(1)
    大人気の(おぃ)米軍海兵隊輸送機、MV-22オスプレイに迫る、ここではお馴染みのストラップシューズ。
    画像(2)
    普天間所属部隊の象徴、「竜」マークの背後に、虎視眈々と待機するストラップシューズ
    画像(3)
    MV-22オスプレイの格納庫をCCDカメラで撮影
    画像(4)
    ストラップシューズの下で、大きく歪むMV-22オスプレイ。
    この後、尾翼が落下して、カメラの視界を完全に塞いでしまうというアクシデントにより、ほぼ使えない映像になりました(笑)

2013年11月6日(水)   1時45分   実験的撮影を実施

    この三連休に、前回と同じモデルさんに協力いただいて、実験的撮影を敢行しました。
    前記事で書いた、USB特撮カメラと、昔から使っているCCDカメラを、もっといろいろ活用できないかという思いから、まずは、CCDカメラに手作りのLED照明を取り付けてみました。
    LED自体は、市販のLEDテープの端切れを使ったもので、両面テープでカメラに取り付けできるので、CCDカメラにも、USB特撮カメラにも利用できます。

    写真は、CCDカメラに取り付けたもの。手作り感抜群(笑)でしょ。
    さすがに本番では、ケーブルをもうちょっと整理した状態で使用してますが。。。

2013年10月27日(日)   1時54分   特撮カメラとスローモーション

    少し前のこと、大人の科学から、特撮カメラなるものが出ていたので、ついつい買ってしまいました。
    が、、、極めて基本的なことを忘れていたことに気づかされて、かなりショックを受けています。

    実は私は、未だに、テープ式のNTSCカメラを使用しています。
    3台もあるので、交換する気にならないというのもありますが、インターレース・フィールドを使用したスローモーションができる魅力ははとても捨てがたいものがあります。
    先に触れた特撮カメラも含めて、純粋なデジタル式のカメラでは、インターレース・フィールドを取り出せないので、スローモーションをやりたいときは、ハイスピードカメラに頼らざるを得なくなってしまうのです。
    もちろん、ハイスピードカメラによるスローモーションとは比べ物になりませんが、1/4程度のスピードであれば結構使えるし、ハイスピードカメラのように、大光量を要求することもないので、ついつい、インターレース・フィールドによるスローモーションを多用しているのが現状です。。。

    なわけで、スローモーションの比較ビデオなるものを作ってしまいました。
    その1 → http://youtu.be/eHG_hAJ_D9o
    その2 → http://youtu.be/bNobiANA2RQ
    まったくしょーもないっすが。。。

2013年9月9日(月)   2時0分   90年代のCG

    掲示板への書き込みを見て、思わず、90年代に制作していたCGを掘り返してみてしまいました。。。
    で、当時制作した、静止画CGを貼り付けてみました。
    これらのCG、もしかしたら、見たことある人がいるかも知れませんね。
    今見ると、なんとも情けない仕上がりたることか。。。
    そう言えば、あの頃から、動画も作っていたので、機会を見て、展示室のほうで公開してしまおうかと思ったりもしていますが、果たして、そんなもん望む人なんているのだろ〜か。。。

2013年8月14日(水)   1時59分   商用写真撮影

    13日のこと。
    特撮とは全く関係ない、商用の写真撮影を行なう機会がありました。
    自分は、カメラ撮影やビデオ撮影を、決して本業として取り組んでる訳ではないので、当初は、モデルさんの手配と、撮影の下準備まで行えばいいんだろうと考えていましたが、結局、撮影自体も行なうこととなってしまいました。
    とはいうものの、特撮作品にも出演してもらっているモデルさんを呼んでいたことが功を奏し、撮影で苦労することはほとんどなく、非常に助かりました。

    ところで、この撮影、先日の特撮撮影と同じ部屋で行いました。
    今回は、あのときとは異なり、一切妨害が入ることがなく、準備も撮影も極めてスムーズに進捗しまして、予測していた時間より、遥かに早く予定をクリアすることができました。
    もちろん、特撮と違って、一日ですべてを消化するため、その分妨害に合う確率も低くなるのは確かです。
    事実、撮影の前日には急な来客がありましたし、このお盆も、仕事に追われそうな展開になっています。

    やはり、確実に落ち着いて撮影できる環境を確保しようとしたら、撮影専用に、どこかにアパートでも借りるしかないのたろうか。。。

2013年7月17日(水)   13時0分   撮影終了

    報告が遅れましたが、撮影のほう、無事実行できました。
    ご協力いただいた方々に感謝致します。
    映像作品の公開には、相当の日数がかかるものと思いますが、とりあえず、セットが健在なうちに撮影した写真だけでも、いくつかアップしておきます。

2013年7月14日(日)   16時15分   この辺で妥協しましょう。。。

    とりあえず、妥協点相当ありですが、、、セットはこんな感じに落ち着きました。
    それにしても、撮影アングルのちょっとした違いで、劇的に雰囲気が変わりますねぇ。。。

バックナンバー 1 2 3 4 5 6 7
管理モード
  Copyright (c) L.M.Jack